2020-01-01から1年間の記事一覧

❝みつめむれつくり❞~人間関係改善のヒント~

『月刊福祉』12月号に、<介護福祉業界における人材定着のためのナレッジポイントと取り組むべきヒント第1回>(介護業界の人材動向と職員間の人間関係構築の重要性について)が掲載されていて、他団体の離職者に関する実態調査の結果が引用されています。 …

❝血沸き肉躍る❞~音楽のある自粛生活~

コロナウィルス感染予防のための自粛生活が、政府から非常事態宣言が出された4月7日以降でも半年以上が経過し、いつ終わるとの予測がつかないまま続いています。 親愛会の各事業をご利用の皆様方には、特に入所型の施設にあっては、旅行をはじめ外出行事の自…

秋ともなれば~❝悲しき天使❞に寄せて~

イギリスのフォークソング歌手、メリーホプキンの歌う『悲しき天使』(Those Were the Days)をご存じでしょうか。かつての川越の街あたりでも、秋口から始まって暮れの街角に、商店街のスピーカーから流れた哀愁たっぷりなメロディーと歌声は、すっかり私の…

❝信念と共に若く❞~元職員 吉田郁子さんご逝去~

先月23日に、当法人の元職員吉田郁子さんが逝去されました。吉田さんは、昭和60年(1985年)に川越親愛センター(当時の「川越親愛学園」)に生活指導員として入職され、のちに主任として勤務されました。私とは、ペアで遅番・夜勤を組むことも多くて、遅番…

今年の8月は~お盆のこと~

毎週土曜日午前の、少し長めの散歩は、この日、梅雨の止み間をぬって、お隣りの狭山市加佐志地区にある、羽黒神社の本殿左にある菩提樹の花が目的です。本神社の『由緒書』によれば、「(今から300年ほど前に)羽黒大権現を勧請(かんじょう)し(当地の)氏…

生きるを支える❝Supporting One's Life❞

先日、親愛センターへ向かう道路上で、総合相談室のIチーフが前からやってきて、「あのう、親愛会の理念<生きるを支える>を英語表記にするにはどうしたらいいでしょうか」と、私に聞いてきました。私は、とっさに「生きるはliveじゃなくてlifeで、支える…

この春、子どもたちは~感染症対策休校~

今年の春休みは長かった。突然、あるいは新聞・テレビの報道を追うかのように、新型コロナウィルス感染症対策として、当地の小中学校も3月1日をもって<休校>となってしまったのです。日本国中の子どもたちが限られた家庭での生活を強いられることになった…

“職務と試練”~新型コロナウィルス感染拡大~

昨年11月末に、中国湖北省武漢市で新型コロナウィルスの最初の感染症例が確認され、またたく間に世界的感染拡大が報道されました。日本では、2月19日に横浜港に入港した豪華客船ダイヤモンドプリンセス号により、その感染力が明らかとなって、いまなお感染の…

"犠牲なき献身"~令和2年度辞令交付式~

4月1日午前9時より、新任職員を迎えて、みどりのまち親愛内の髙沢ホールにて、「令和2年度辞令交付式」を行いました。恒例の理事長あいさつ(訓示)と令和2年度一文字漢字発表をご紹介します。「本日の辞令交付式にあたり、ご挨拶を申し上げます。6名の新入…

”雪の八ヶ岳連峰”~戸口元施設長の写真展~

先月の、ある日曜日の昼前のこと、折から雨模様の川越駅東口は、連日のコロナウィルス流行報道の影響もあってか、いつもより観光客の数が少ない。2月の1週間を会期に、駅前アトレビル6階ビーポケットにて開催された写真展は、川越親愛学園(現、川越親愛セン…

今後の社会福祉法人の事業展開~検討会報告書を見る~

昨年12月19日にその中間報告を発表した「全世代型社会保障検討会議」(内閣府)と合わせて、「社会福祉法人の事業展開等に関する検討会」(厚労省)についても、報告書(12月13日)が出されました。今回はその報告書について、関連の話をご紹介しながら、本…

少子高齢化社会の社会保障~検討会中間報告を見る~

昨年9月18日に、内閣総理大臣決済で、その趣旨を「少子高齢化と同時にライフスタイルが多様となる中で、誰もが安心できる社会保障制度に関わる検討を行うため」とした全世代型社会保障検討会議がスタートしました。本検討会議は、内閣総理大臣を議長に、内閣…